華月のちょっとした疑問 シリーズその6 タネの様子観察日記 [華月のちょっとした疑問]
以前、華月は旅行で4日間ほどブログを不在にしていたところ、タネを枯らしてしまいました。
あの時のショックは、今でも記憶に鮮明です(><)



http://blog.so-net.ne.jp/kazuki-shinobu/2006-11-16-1
それからと云うもの、華月は今度こそは枯らすまいと心に固く誓い、タネを蒔く時期を考えていました。
そこで、まぁ、どうせならばキリのいい時期にタネを育て始めよう、と思い立ち昨年のクリスマス、12月25日にホー・クオのタネを入手。
2007年1月1日元日にタネを蒔きました♪
そしてその経過を毎日観察し、どのくらいの期間、タネタネが「ハーボックス」内で存在するのか、観察日記をつける事にしました。




それでは、観察日記をはじめましょう♪
| |||
![]() |
![]() |
![]() | |
1月1日今日、 ホー・クオのタネまいた |
1月2日 まだまいたばかり |
1月3日まだまだ 華月しのぶせっかち | |
![]() |
![]() |
![]() | |
1月4日 成果、でた めがででる |
1月5日 ちょっと、育った |
1月6日 だいぶ、育った | |
![]() |
![]() |
![]() | |
1月7日 もうちょい、かも |
1月8日ホー・クオの花 さいた、さいた |
1月15日 元気ない もう散っちゃうね |
8日に「さいた」以降、15日までタネの様子は「さいた、さいた」でした。
また15日以降から22日までの間は「もう散っちゃうね」でした。
そして・・・1月23日のタネの様子は・・・?



と、言う訳で・・・ホー・クオのタネを蒔いてから芽が出るまでの観察期間は7日間。
そして芽が出てから花が咲いていた期間は7日、更にそれから8日間花は咲いていたことになり・・・
15日の鑑賞期間があった訳ですね(^^)
2007-01-26 23:23
nice!(3)
コメント(11)
トラックバック(0)
共通テーマ:Harbot
共通テーマ:Harbot
まぁ、素敵な観察日記になりましたね。
私も 去年、タネを枯らしてしまったので 余裕ができたら 再挑戦しようと思っています。
by みーはー熊 (2007-01-29 01:01)
こんにちは。
タネを枯らしてしまうと、こちらも悲しくなってしまいますね。
詳細な観察日記、参考になりました(^^)
ところで、マイ番8540GETしました。マーの目でしたよ。
キャプチャをお借りしますね♪
by ぜろこ (2007-01-30 14:22)
☆みーはー熊さん☆
こんばんは!ご無沙汰しております。
元日から始めたタネの様子観察日記ですが、なかなか「まだ、だいてない」
になるまで、時間がかかりました(^^;
因みに只今第2弾に挑戦中です♪熊ね~さんもトライしてみて下さいね。
by 華月しのぶ (2007-01-31 01:56)
★ぜろこさん★
こんばんは(^^)ご訪問ありがとうございます♪
そして、マイ番GETのご報告、おめでとう&ありがとうございます(^^)
久しぶりの報告が凄く嬉しかったです。
因みに、キャプチャはどうぞご自由にお使い下さいませ。
>詳細な観察日記、参考になりました(^^)
無料版のハボだと、貰えるタネも限られますが、毎日確認の声かけを「する」と「しない」とでは大きな違いも出そうな気がします。
by 華月しのぶ (2007-01-31 02:05)
あ・・・熊ねーさん、ぜろちゃんさん、nice!ありがとうございました♪
さて、カスタムペインの数が増えたので、一番下に何気にお気に入りの
「ドコモダケ」のブログパーツを付けてみました(^0^)
携帯を持っていないくせに「ドコモダケ」だけは欲しいと思う華月でしたv
だって、可愛いですよね~♪
by 華月しのぶ (2007-01-31 02:12)
こんにちは。
またまた、運良くマイ番GETしましたよ~♪
8555番でソーの目でした。
こちらもキャプチャおかりしま~す(^^)
by ぜろこ (2007-01-31 11:59)
ぜろこさん、こんにちは(^^)
マイ番連続GET、おめでとうございます♪
そして、シューダイスの目の報告もありがとうございました(^0^)
はい。キャプチャーはご自由にどうぞ♪ それではっ!
by 華月しのぶ (2007-01-31 15:22)
やったー!8585でミニミニ行進ばんいただきましたー!
あ、こんばんはー。つい興奮してしまいました。
またキャプチャをアップさせていただいてもよろしいでしょうか?
何の目だったかはそのときのお楽しみということで(いぢわる…
でも、遅くなっちゃうと申し訳ありませんのでやはりこちらで。
なぜか二度目のマーの目でした。マーに縁があります(^^
お花の観察記録、すごいですねー。何日で育って何日で咲いて、そして散って…。すばらしいのはその後の「まいてない」コメントに行き着くまでを観察しておられるところです。
華月さんは研究者の目をもっておられるのですねー。すごい。
枯れちゃったときのショックをバネにしての観察記録完成、おめでとうございました!
by おもちゃのかんりにん (2007-02-02 21:55)
こんばんは。
マイ番をGETさせていただいたときの記事をアップしました。
よろしければ、お時間のあるときにお寄りください(^^)
http://blog.so-net.ne.jp/zeroko_0153/2007-02-02
by ぜろこ (2007-02-02 23:17)
☆ぽーるさん☆
こんばんは(^^)ハボルトの2回目マイ番GET、おめでとうございます♪
今回も『マーの目』でしたか!妖精さん、侮りがたしっ!
キャプチャはご自由にどうぞ(^^)
さて、タネの観察日記ですが、現在サー・ロトの花で再び挑戦中です。
今度はもっとじっくり観察する予定です♪
14日には新しく無料のタネタネも配布されるとかっ!
場合によっては、観察途中にならないよう調節しないと・・・ギリギリです。
しかし「研究者の目」ですか?何だかこそばゆい感じですネ(^^)
ぽーるさんもお忙しそうですが、また遊びにいらして下さいませ。それではっ!
by 華月しのぶ (2007-02-05 00:36)
★ぜろこさん★
こんばんは(^^)記事アップのお知らせ、ありがとうございました♪
ハボルトの晴れ姿、じっくり堪能させて頂きました(^0^)
ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。
by 華月しのぶ (2007-02-05 00:40)